カブ(赤・白)とミニトマトのハーブ塩グリル
オリーブオイルとハーブ塩で炒め蒸し。カブだけでもおいしい。
ベジのお店でカブのグリルっていうのを食べて、めっちゃおいしかったので、家で作ってみました。
グリルっていうよりもフライパンの蒸し焼きなんだけど。ハーブ塩で軽く炒めて、フライパンが熱くなったら、蓋をして、火を止めて、しばし放置。毎朝作ってしまうくらい、ハマりました。簡単に作れるんですもの。
島豆腐のお好み焼き
美味しそうな島豆腐が半額だったので、初めて買ってみた。
豆腐、ペーパータオルで何度か水気をおさえましたが、水気は切らなくてもよかったかも。
島豆腐ってもともと木綿豆腐より水分少なめだし、お好み焼きって、水分要りますものね。
豆腐に加えたのはこちら。生姜、えのき、卵、すりごま、米粉。
米粉が足りなかったのか、生地がうまくまとまらず、形は崩れましたが、一応焼き色をつけて、ひっくり返すこともできました。
下味は、塩、こしょう、白だし、八方だし。
すりごまを多めに入れて、豆腐感を抑えたつもりでしたが、当然ながら仕上がりはお豆腐の味でした。
片栗粉があれば、丸く固めて豆腐ハンバーグにしてもよかったかも。人参のみじん切りとか入れてもおいしそう。
島豆腐の残りで簡単餃子
餃子の皮が3枚だけ余ってしまっていたので。
豆腐の水気をキッチンペーパーで適当に抑え、深めの器に入れて手でくずす。しょうが、白だし、八方だし、ゆかりの残り、ごま。お酢も少し入れました。
こしょうも入れたほうがよかった。
しかしながら、残り物を餃子に入れてしまうというアイディアはいいな。わりとなんでも美味しくできそう。
餃子の具の残りで野菜炒め
さらに。さきほどの餃子の餡があまったので、キャベツとトマトの胡麻油炒めを作り、塩少々、お酢も加えて、そこに豆腐餡を入れて混ぜ、味の母とクミン塩で仕上げ。なかなかうまかった。
島豆腐となめこの味噌汁
汁物は、なめこと余った島豆腐を小さめのサイコロに切った味噌汁。
実家に滞在中、父から「豆腐を小さく切ってくれ」というリクエストがあったのと、最近好きな菜食のお店でお味噌汁の豆腐が小さいことに気づき、豆腐は小さく切るようになりました(誰かに作る時のみ)。
自分一人のために作るときは、相変わらず手で崩した豆腐なので、でっかいままです。
カブと茄子と山芋と厚揚げの炒めもの
これ、おいしかった!
たまたま入ったレストランに料理雑誌があり、厚揚げの特集がちょこっと載っていたんですね。それで、厚揚げをつかったおかずを作ろうと思って、栃木県は真岡市にあるお豆腐屋さん・豆三さんへ。そこで買った厚揚げを即日調理。
いやぁ。美味しかったです。厚揚げ最高!おかずに便利な食材ですな。
ごま油と「味の母」を少し(最近この調味料をキッチンにお迎えしたのですよ!私のレシピに使う調味料、八方だしと白だしだけじゃなくなった笑)
塩と白だしもちょっと入れたっけな。あと八方だしもちょこっと(相変わらずの調味料コンビも健在)。仕上げに胡麻をかければよかったな。と、食べ終わってから気づきました。
それにしても、厚揚げと茄子って、合う〜!!うまい〜!!
ついにキッチンにお目見えした魔法の調味料「味の母」
ここでちょっと、「味の母」の話を。
わたしのおふくろの味には、「みりん」というものがなかった。母は、味醂を使わずに美味しい料理をたくさん作ってくれる人だった。だから。私もみりんを買ったことがなかった。けど、いろんなお店に通ううちに、どうやってこの味を出しているんだろう?と何度も考え、やっぱり味醂を使っているのだろう、という結論に達しまして。
あるときいただいた味醂がすごく甘いと思ったことがあったので(その土地の名産品ではあったのですが)、なんだかみりんを買うのに躊躇してしまう自分がいました。
でも、味の母なら、使ってみたい!と思い、ついに入手。みりんとお酒を1:1で使うようなお料理にこの味の母を使うのだそうですが、わりと何に使ってもいい感じです。醗酵調味料です。
私は炒め物やカレーなど、さまざまな料理につかっています。料理の奥行きがでて、いつも同じような味付けになってしまう私のレシピも、美味しさがぐんとアップしたような気がします。
山芋とトマトのクミン塩炒め蒸し
余った野菜で2品。
山芋とトマトのほうは、塩少しだけと味の母を少し。そして仕上げにクミン塩。クミン塩というかエジプト塩っていうのを使っているんですが、これを使うときは、ごま油もいいんだけど、個人的にはオリーブオイルのほうが合う気がする。フライパンが熱くなったら少し炒めて、蓋をして、火を止めて放置してできる、簡単な調理法です。
人参のピクルスからの〜キャベツとにんじんの塩麹サラダ〜
とある菜食レストランで食べたサラダを自分なりに再現してみた。
にんじんは、じつは買ったその日にピクルスにしてありまして。適当な大きさに切って、液体に漬け込むだけで保存もきくので、ピクルスは便利ですね。
まずはにんじんのピクルス。酢(酸味のマイルドなもの)、ハチミツ(クセの少ないもの)、塩はほんの少し。唐辛子(種を抜いたもの)、以上。酢と水を1:1くらいで入れるレシピが多いですが、私は水を使わないです。液体はお酢とハチミツだけでも、十分に美味しく、私は1週間くらいかけて食べています(保存期間は自己責任で^^;;)。
一晩冷蔵庫で漬けて置いたら、唐辛子は抜いてしまいます。辛いのが苦手なので。一晩でもそこそこ辛くなります。何日か漬けておいた液体は、お酢の酸味がさらにマイルドになっていきますので、サラダにちょい足ししたり、野菜炒めに入れたり、いろいろ使い途があります。
キャベツは新鮮なものが手に入ったので、人参のピクルスとともに適当に切って、ボウルに入れて、お酢と塩少々と混ぜ混ぜ。塩麹を入れたいので、塩はほんの少しにしました。
塩麹はたっぷりめに入れて、さらに混ぜ混ぜ。
時間が経つと、混ぜながら汁気が出てきますが、その汁は捨てないで。味噌汁などいろんな料理に使えますし、私はその場で飲み干しました。美味しいんですもの。そしてたぶん体にも良さそう〜。
厚揚げと春雨の中華風炒め
お次はこれ。
ピーマンとトマトとブロッコリーのクミン塩炒めは、さきほど書いた山芋とトマトのレシピと同じような感じです。
たまに例のベジ春巻きが食べたくなるんですが、良い春巻きの皮が入手できず(巻くのに時間かかるからっていうのもあるんですが汗)、はるさめ炒めにしました。
例のベジ春巻きとはこちら。
厚揚げ、茄子、キャベツ、人参、春雨、生姜。塩、白だし、八方だし、味の母。コンソメスープの素が最後の1袋余っていたので、それも使いました。すりごまも少々。
玄米ごはんが申し訳程度に写り込んでいますが。ぜんぶがあまりに美味しくて。これも記録しておこうと、慌てて撮ったのでした。
ひさびさのずぼらレシピ。お楽しみいただけたら幸いです。(だれが読むねん。)
おわり。